いちごのつぶやき

訪れていただきありがとうございます。Amazonのアソシエイトに参加しています。ご理解お願いいたします。

渇すれども盗泉の水を〜文具紛失事件〜

二年ほど前の記事の再掲載です。

一部加筆修正していいます。


私が小学1年生だったころの話。

キキララちゃんのかわいい定規と筆箱、鉛筆、消しゴムを買ってもらった。

珍しくたくさん買ってくれたように思う。

これで学校生活も楽しく過ごそうなんて思っていた

数日後、文具類がごっそりなくなったのである。

 

キキララちゃんの定規と鉛筆、消しゴムがない。

あるのは筆箱と今まで持っていた文具のみ。

とても複雑な気持ちになった。

もう買ってもらえないだろうと思い、親には言わなかった。

言えなかった。

しかし、家で宿題をする時、姉が気づいて大声で叫んだのである。

文具がなくなっているじゃないか!!!!

それもかわいいのがなくなっている!!!

騒ぎが大きくなった

これでよかったのだ

ないものには早く決着をつけなければ。

そんなこんなで、親が気づき探すことになる。

 

家にはない。

落とし物入れにもない。

先生にも聞いたような気がする。

友達にも聞いた。

どこにもなかった。

楽しく使えた期間はとても短かった。



数日後。。。。

友だちがなくなったものと同じ定規を持ってきたのである。

えっ!!!

それって私のでは?

目を見開いた

名前を書いていたはず!

しかし、名前を書いていたシール部分はなくなっている

だから証拠がない。

悲しかった。

親にちらっと言った。

すると友だちの家まで聞きに行くといった。

この展開にもびっくりしたのを覚えている。

その友だちの家に聞きに行くと本人が出てきた。

あなたの定規など知らないという。

そして、家の中に入っていった。


これでこの出来事は終わった。

 

帰りは無言で歩いて帰った。

親のすごい行動力は今でも記憶に残っている。

でもどうにもならないこともある。

その後、自分の文具にしっかり名前を書いた。

そして、可愛いものは極力控えてシンプルなものを持っていった。

かわいいものは家で宝物として持っておいた。

あの不思議な出来事は煮え切らないまま終わった。

 

きっと私が自慢していたのだろう。

キャラクターのセットで文具を揃えて浮かれていたのだろう。

親は持っているもので勉強ができるできないは決まらないとか言っていた。

そうだろう、もちろんそうだろう。

しっかり勉強に向き合う姿勢が結果に結びつくだろう。

勉強に文具の模様は関係ないだろう。

 

このような紛失する出来事は結構あるらしい。

体操服がなくなったり、お金がなくなる

ひどいときは自転車がなくなる

なくなるって悲しい

買えないからなくなるのではないだろう

私はその後、楽しい学校生活で、その出来事を忘れていった。

ごくごくたまに思い出す程度になり

すっかり忘れて卒業した

 
その後の人生において

自分にも言い聞かせる言葉。

隣の芝生は青い。

そう

人のものはよく見える。

うらやましくなる。

追いつきたくなる。

その時に思い出す言葉は隣の芝生は青い。

 

そして、自分がとんでもない出来事をしでかした時に親に言われたひとこと。

渇不飲盗泉水、熱不息悪木陰 である。

渇すれども、盗泉の水を飲まず、熱すれども、悪木の陰に息わず

 

この言葉一生忘れないで生きよう。

コロナワクチン2回目接種

コロナワクチンの接種については

いろいろなご意見があるのでしょう 

そらそうだ。

命にかかわる大変な選択。

怖いから、たくさんの事例を知りたい。

そして、ほんとの本当はどうなのか

 2回接種で重症化は防げるのか

それから、感染リスクは下がるのか

いろいろな記事がある

 そして、何より効果についても変化している

 なぜなら変異株がどんどん出てきて

 3回目の接種がいるとか

 接種していても感染するとか

 打つとあーとかこーとか

 

どれを信じるか

死ぬのか、危ないのか、有効か、接種の10年後は?

考えだしたら、ためらう

でも自分の中で決めた

あまりにも長期にわたるこの生活をして

 

思ったこと

 

それはなんとかしなければならない

 

今の状況から脱却したい

 

迷ったが打った

 

病院で打ちたかったが

 

チャンスをもらったので打った

 

1回目の接種は以下

 

1回目の後、月日は飛ぶように流れた

コロナウィルスの猛威は収まることがなかった

なんならさらなる変異株が出て

世界を恐怖に包んでいく

 

どうなっていくのだろう

 

不安な日々が流れる

 

気を紛らわせるように近場で遊んでみる

しかし、減らない感染者のニュースを見て

県内で遊ぶようにこころがける

 

そして、楽しみはネットショッピング

 

なるべく普段通りを装うがどこにも行けない

誰とも会えない、会うにも非常に気を遣う

 

ついに来た2回目の日

 

迷っている時間はもういいだろう

 

快晴

 

11時に約束の場所へ向かう

 

子ども二人をつれて

 

必死に向かう

 

車の中が暑すぎる

 

子どもがシートに座らない

 

保冷剤とお茶でなんとか乗車

 

大人だと20分そこらで到着のところ倍以上かかる

 

乗車後、冷房を効かせてひたすら運転

 

冷房で汗と疲労を消していく

 

なるべく疲れていない状態で接種したい

 

ちょっとでも万全の状態で打ちたい

 

 着いた!

 

外で待っている方がいる

 

外気温36℃

 

これはダメだ

 

打つ前に倒れる

 

熱中症になる

 

しかし、予約の紙をみせると

 

建物内へ案内された

 

皆、予約時間より早く来ているのだ

 

早く終わらせたいのだ

 

子ども二人と外ならやばかった

 

帽子と水筒しかない

 

保冷剤は溶けかけ

 

中の待機場所で待つ

 

その間にかばんの整理

 

一脚の椅子に交代で座る

 

立っている子は本を読む

 

気持ちを紛らわせるために小さな本を持参

 

これが意外によかった

 

診察まで本で持ちこたえる

 

そして、注射の説明と本人確認

 

それから

 

接種

 

まじかで注射を見る子

 

近すぎる

 

まぁいい。

 

お医者さんが何も言われないから

 

打ってもらった

 

顔を覗き込む子

 

痛くない

 

私には全然痛くなかった

 

次に打ってもらった証明を記録してもらい

 

15分の待機に入る

 

待機場所まで大移動

 

なんだか後ろに3つ席を並べてくれている

 

これを使ってくださいとのこと

 

忙しい中、ありがとうございます

 

嬉しい、優しい、暖かい

 

これで全員座れた

 

座って15分待機と思い時計をみると

 

もう5分になっている

 

子どもといると飛ぶように時間が流れていた

 

お茶を渡したりあれこれ話していると

 

待機終了

 

1人で接種した1回目の待機と大違い

 

待機という待機をしないまま

 

建物をでた

 

コンビニでお菓子とお昼ご飯を買って家へ

 

そんなこんなで2回目終了

 

さて、副反応は…

 

もう、気にしすぎはやめよう

 

これで気持ちが少しでも落ち着くなら

 

私はこれで、いいだろう

 

思いは人それぞれである

 

結婚指輪 アゲイン

結婚指輪の話

 

とある方の結婚指輪。

 

この話も過去記事の修正です。

 

 

ある結婚指輪は印鑑をいれているケースの下の段に入っている。

 

指につけるでもない

 

それどころか

 

つけているところを見たことがない。

 

その指輪は木で彫られている。

 

女性の手にはゴツゴツした指輪。

 

大きすぎるけど

 

世界で一つの手作りの指輪

 

その結婚指輪は木の指輪

 

そして手作りである。

 

結婚指輪は給料三ヶ月分?

 

そんなぁ

 

 

彫っているときは、相手のことを思って彫ったのだろう。

 

指輪はシルバーが多く、

 

左手の薬指にずっとはめておくのが主流の時代。

 

そんな時代の木の指輪

 

時代の流れに乗らない

 

全く違ったことをする。

 

あげる方もすごいし、もらう方もすごい。

 

時代の流れに乗らない生き方。

 

生きづらくもあるだろう

 

しかし、尊敬もできる。

 

あの指輪は今もあるのだろうか。

 

今となっては確かめることができない。

 

きっとたくさんの出来事を見届けながら存在した指輪。

 

時代の流れにのれなくてもいい

 

自分の道を信じて。

 

結婚指輪は形をかえていくだろう

 

ひとそれぞれの生き方

 

ひとそれぞれの愛のカタチ

 

今日も迷いながら生きる

 

それでいいだろう

寄付のお願い アゲイン

この記事は数年前に書いたものを加筆・修正したものです。

 

もう20年以上前の学生時代のことである。
とある宗教の方が私のアパートに来られた。
そして、海外の子供に渡すので寄付をお願いしますとのことだった。
金額は500円。
海外の貧しい暮らしが掲載されたパンフレットを持っている。

私は迷った。

 

500円。

今からバイトに言って自分の学費と生活費を貰わなければならない。
そして、仕送りをしてもらっている母に少しでも仕送りを減らしてもらうよう工夫している最中だった。


海外の子供はきっと自分より壮絶に大変な生活をしてるに違いない。
しかし、私は親に助けてもらいながら学生をしている身分だった。

とっさに出た言葉が以下。

「すみません、また社会人になれば払えるようになるかもしれませんが、今は寄付できません。」
と断った。


しかし、なかなか帰ってもらえなかった。
「あなたのタバコを一箱節約すれば、いいだけではありませんか?」
と宗教の方。
私はタバコを吸ってなかったし、外食を減らして節約している身分だった。
「バイトがありますので、すみません。」


最後には
「たったの500円ですよ。」
とのことだった。

たったのという言葉に絶句してしまった。

私は今からたったの500円のためにバイトに行き

そして、一生懸命働き

自分の学費とするのです

その500円は自分のために使いたいのです

とはその時出てきませんでした。

 

「親に仕送りをしてもらっているので、今は自分で寄付できる状態ではありません。」
などなどお断りを続けた。

 

すると渋々帰っていかれた。

 

たまたまタイミングが悪かっただけかもしれない。
しかし、私に寄付ということを深く考えさせる出来事となった。

500円にもいろいろある。

節約すれば浮いてくる500円。

親からの500円。

今晩1食の代金になる500円。

バイト代1時間の500円。

500円で救える命。

私は寄付ができなかった。

 

この話を近くに住んでいる友達に話すと、同じ方が来たとのこと。

それも、家に入ってきて、なぜ寄付しないのか説教されたと。

寄付はなかなか集まらなかったのだろう。

ノルマがあったのかもしれない・

でも、寄付は自分からするものだと思った。

同じ500円でも人によって価値は違う。

寄付をする先も考える必要がある。

困っている人はたくさんいる。

そして自分の財布の事情もある。

 

寄付という言葉を聞くと、あのお願いに来た方を思い出す。

そして、彼自信はどれくらい寄付をしていたのだろう。

そんなことは知る由もないが

今はどんな活動をしているのだろうとたまに思い出す。

 

寄付とは奥が深そうだ。

寄付はお金だけではない

気持ちや労力など

人助けは様々

今はそう思って生きている

いつか答えがみつかるだろうか

コロナウイルスワクチンを打ちました(1回目)

先日、コロナワクチン打ちました。

会社は規模が小さく、集団では打つ予定はなかったのですが

ひとつ上の母体の会社の集団接種のワクチンに余りが出たとのことで

終了間際に打ってもらいました

もちろん、打つか打たないかを会社が事前に個人調査。

私は打つ方を選択していました。

ファイザー

 

しかし、この選択をしたときはまだ接種券も手元にナシ

待つというより何もできないまま時が過ぎていたのですが

集団接種にはキャンセルも出るものなのでしょうか

明日の仕事が休みの人ってことで

年齢的にはだいぶ若いですが

空きがでたので急遽打たせてもらいました

 

心の準備もできないまま

今日打てる人来てくだいと。

集合の20分前に依頼

そして車で移動

5分前に到着

 

会場は完全なる体制

一人も迷いなく接種会場まで足を運べるように

大勢のスタッフの誘導で

不安もなく次回の説明

副反応の説明

 

診察

 

接種

 

接種したことの記録

 

待機

 

と流れて行きました。

到着して30分程度で終了

私の場合は待機時に副反応はなく

帰宅となりました。

ありがとうございました。

大変な仕事、副反応が出れば対応も必要、打ち損じ

打ち間違いも駄目

ひとまずは安心

 

しかし、お医者さんの説明では

翌日に発熱、腕が上がらないなどいろいろ出ることも

人それぞれなので、ゆっくりしてとのこと

そう、しんどくなっても

休みだから、少しのしんどさなら乗り越えられる

そう信じて翌日を過ごしました。

 

接種部の腫れと痛みを感じる程度

接種側の腕を思い切り上げると違和感はある

でも、仕事が休みでよかった

子供二人とのんびりする

 

って、そんなにのんびりできない

お茶、パン、おしっこ、着替える、あそぼー

外に行こー、アイス買おう

そんな日常を求められつつ

ワクチンのことを忘れて日常が流れていく

そう、ありがたい限り

 こうやって、少しずつ抗体を持つ人が増えて

ワクチンが接種できない場合も

少しでも安全安心が増えますよう

そして、何より重症化が減り

元気が満ちますよう

医療従事者

関係者の平穏が戻りますよう

世界の経済に元気がでますよう

打ってホッできた自分の健康に感謝

 

さて、気を緩めすぎず

暑い夏を乗り切っていきましょう

夏休みの計画は今年もなし

海の予定もなし

海開きもそれぞれですね

今年も無理せず

 

夏も秋も冬もコロナウイルスが充満しませんように

 

P.S.いろいろな意見、体験がありますが、私に接種してくださった先生はものすごく注射が上手でした。月イチで血液検査していた頃を思い出しながら、そして、毎日注射していた出産時を思い出しながら。注射の種類も違うし、決して一概には比べることは無理ですが、ワクチンを打つときの痛みはありませんでしたよ。

 

ファイト世界!ファイト自分!

気配りがすごいです

職場に気配りできすぎる人がいるのです。

できすぎるってことはないですね。

いいことだから、すごく羨ましいというか。

私から見たら、できすぎている気配り。

自分ができていないから余計差がつく。

 

そんなにまわりのことが見えていたらしんどい?

など考えてしまいます。

だから、勝手にその方の様子見をしたい。

そう、見習いたいのだ。

私はもっと気配りしたいのだ。

 

でも、生きてきた過程で差が出ているのか

難しい気がする。

同じとまではいわない。

でも、見習うとしよう。

 

自分の仕事が遅れいていると、すぅーと来て手伝ってくれる

いや、こちらが助けてと、ちょうど声をかけようとしていたところ

というか、声を掛ける前に来てくれた。

ありがとう。

正直にいう

もうすぐで、できない仕事を抱え込んで悩んでいたか

助けを求めるのが遅くて、手遅れになりかけていたよ

 

自分の仕事はどうしているのだろう。

観察観察。

自分の仕事が忙しいときはうまく回している。

人をうまく巻き込みながら

でも、忙しすぎる人は巻き込んでいない。

だから、ちょうどいいバランスで仕事が進んでいく。

本人も楽に仕事ができ、手伝う人々も勉強になる

そして性格はいい

もちろん人気もある

頼られているし、頼っている

このバランスがいい

 

でも、愚痴があるのが人間。

本人からの愚痴が少なめ、というより聞かない。

大丈夫だろうか。

愚痴はどこで吐き出している?

温泉が好きそうだから温泉旅で癒やされている?

それとも。。。

どうなのだろうフィットネスだろうか

それとも、ネットのどこかに吐き出している

ここまでは観察してもわからない

 

でも、人前で愚痴を吐くでもなく

仕事がうまく孤立もしていない

すごいの一言

年下の方だけど見習うところたくさん

今日も勉強になる

 

さぁ、自分の仕事をうまく終わらせて

定時で帰るとしよう。

 

すごい人は自分のまわりにあふれている。

 

 

我が家のここが好き!

お題「我が家のここが好き」

 

我が家のここが好きってお題なんですが

今の家ではなかなか思いうかばないので

って寂しいですが

まずは実家のここが好きってところ

 

1つ目

これは作ったものや気に入ったものを飾るラック

このラック、実はワインラックなんですが

実家ではそれほどワインを飲まない

でも何故か備え付けられているラック

このラックそんなに大掛かりなものではない

だけど存在感がある

そしてガラスの扉がある

だから小さな花瓶とか茶碗とか置物が飾れる

ホコリも溜まらない

 

この棚に海外旅行のお土産を飾ったり

手作りの茶碗を飾る

これが楽しい

そして会話が広がる

忘れていた大切なものって結構ある

大切なものをしまい込んで忘れる

そんなモノを飾れる場所

 

海外の土産で飾られていたのは

ベトナムのブリキのおもちゃ

インドのシュガーケース&ソルトケース

 

それから父が作った抹茶茶碗

 

そして、弟が作った木工パズル(小学校か中学校の木工で)

 

母が買ってきたレトロな人形などなど

ずっと飾ってあったり

あれこれ替えてみたり

 

お気に入りのものを間近に見られるという幸せ

これが家族の会話になり

来客のハートブレイクになる

そんな大げさではないけど

好きなものを飾れるスペースが好きだった

我が家にも素敵なものを飾るスペースを作ろう〜

まずは写真を飾ろうか絵手紙にしようか

 

2つ目

では続いて我が家

我が家のここが好き

ちょっと考える

なんだろう

ない

ないも寂しいから

自由に暮らしていることだろうか

これも話が大きすぎて分かりづらい

だから好きなのはベランダというスペースにする

鉢がいっぱいで水やりが大変

夏はいつも何かしおれている

虫もいる、蜘蛛もいる

いや、ネガティブな話ではない

多肉植物、ハーブ

イチゴ、ネギ、タイム、ラベンダー

ナンテン(鳥が落としていった○○○から芽が出た!)

ニンニク、オリーブ

ハナイカダ

月桂樹

コビトハンゲ

岩牡丹

リトープス

ニンジン

盆栽

ティランジア

アデニウム

などなど

あげると出るわ出るわのベランダ園芸

うむ、土地がほしい

ベランダ 我が家のお気に入りの場所

まだまだ欲しいものがある

ガーデンチェアというのだろうか

外におけるベンチがほしい

 

ベンチでまったりお茶

ベンチで読書

ベンチでネット

ベンチで昼寝

 

それから植物も増やそう

ほしい植物は以下

イングリッシュラベンダー

ローズマリー

ディル

ニゲラ

アロエ

ギボウシ

カシワバアジサイ

レモン

オリーブ(別品種)

ミョウガ

ケヤキの大木

シソ

三つ葉

ホタルノキ

ハス

クレマチス

レモンバーベナ

チャイブ

などなど

欲しい物を考えるって楽しい

 

ここ最近はおもいっきりお出かけできないので

ほしいものを考えたり

 おもいっきり園芸を楽しむ

それからバーチャル旅

過去の旅を振り返り、旅の写真を整理する

そんな休日が理想

 

現実は洗濯、掃除、洗い物、病院、雑用に追われている

うん、今日も楽しむ

楽天アフィリエイトにて 自分で買う自演自作

アフィリエイトとは企業の商品やサービスを紹介し

その紹介記事を見た人が申し込んだり商品を購入すると

紹介したブログに報酬が支払われる仕組み

 

このアフィリエイトを以前多様していた

ここ最近は貼ることも忘れてブログアップしていたり

ブログ自体を休んでいたり

休み休み

人生は疲れたら休む

 

過去記事を見ていると貼ってる貼ってるあの楽天のタグ

 

それからアマゾン

そしてヤフー

これは楽天単体のアフィではない

もしもアフィも混じっている

 

さて、どこで買い物するか

規約も読まず自分のブログの楽天広告から商品を選択して購入

すると即座に楽天アフィよりメール

あなたの広告から購入がなされ成果が発生しました

早い

オートでメール送信なんだろうけど早かった

しかし、その後、自分で購入ということになったのだろう

翌週あたりの成果のお知らせにはゼロの文字が

つまり自作自演は駄目ってこと

規約にはあるのでしょうね

そらそうだわな

お金があればあるほど戻ってくる

そして宣伝になっていない

アフィを自分で試してみた結果でした

 

しかし、楽天のトトビッグなら自分で購入しても成果があるとのこと

 ???

楽天totoBIGのアフィを貼って自分で買って

それがポイントとかに?

よくわかりませんが

自分がtotoBIGの沼に浸かりそうなので様子見

 

さて現実はぼちぼち働き

のんびり生きる

マスクしてるから息が上がりやすね

まずは体力をつけるところから

 

以前やっていたアフィですが、テコ入れしないとうんともすんとも言わない

はい、収益は微々

でも、たまにアクセスしたりしてグーグルアドセンスも楽しんでやってます

 

グーグル・アドセンスの方が今のところリード

一番はTCSアフィリエイトがぶっちぎり

マネースクエア

上記が今やっている資産形成の一部です

FXの自動売買

自動売買で様子を見ると裁量もうまくいったり

やはり慣れが必要

マネースクエアのトラリピで様子がわかり

この自動売買を真似て裁量で注文を出すと便利

スワップも勉強になる

 

さて、夕食を作ろう

お家に帰ろう