いちごのつぶやき

訪れていただきありがとうございます。Amazonのアソシエイトに参加しています。ご理解お願いいたします。

株のナンピン

株をはじめて数ヶ月。

無謀に挑戦してみた株。

さてどうなることだろう。

 

ナンピンとは、買った株の値段が下がってしまい、さらに買い足すことで、持っている自分の株の値段を下げようとすることだ。

うまい投資家でないとナンピンは難しいと知った。

しかし、これを知ったのは後の祭り。

もうすでに100株あった株はナンピンし続け600株になっている。

 

そこで、大損しないために損切りする必要があるかもしれない。

損切りは持っている株が損をしている状態で手放すことだ。

ナンピンしているので、100株の時のまま持っているよりは600株持っている時の方が100株分の損切り額は少ない。

しかしだ、600株すべて損切るとなると大損になる。

そこである程度上がったところで200株だけ損切ろう。

そして400株は持っていよう。

損切りはやりすぎると貧乏になると言われている。

一方で、損切りできないと負けるとも言われている。

下がり続ければいさぎよく切るべき。

上がりそうなら、損切らなくてよい。

よって、上がると信じて持ち続けるか、少しずつ損切るか、全て損切るか。

 

上記からは、なかなか正解が見えてこない。

銘柄によって動きも異なり、損失額も異なるからだ。

そこで、銘柄の値動きの予想をしだす。

本当は買う前に予想する必要があった、調べこむ必要があった。

しかしだ、ここでも後の祭りだ。

もうすでに株が手元にあるのだ。

 

持っている株は、上がると予想している。

そして、上がるといってもよい材料もある。

しかし、100%はアリえない。

ネットの様子でも上がり予想がやや強い。

よって、少し上がって、損切り額が少なくなったところで3分の1損切り

あわよくば同値撤退。

 

そして、ぐっと上がり、持ち値を超えたところで200株利確。

さらに200株は自分の理想まで持ち続ける。

こんな感じだろうか。

この利確のタイミングを先に考えておきたい。

刻一刻と値が変わるので、先に注文をだしつつ、値動きを見ながらこの注文でよいか決めたいのだ。

 

ただ上記の通り持ち株の値が上がるとは限らない。

下がり続けるなら、損失を抑えるため早めに手放したい。

株ははじめから、使えるお金を決めて参加すると気持ちが楽だ。

間違っても生活費の一部を使うと、待てなくなり損が損で確定してしまう。

 

勝ったり負けたりを繰り返しながら、利益を得ればいいのだ。

それがなかなかできない。

もっと勉強しよう。

もっとしがみつこう。

 

そんなこんなで、日々経済や株のことに目を向けるようになり、昔かじったFXにも再度挑戦。平日はあっという間に過ぎていく。

あれこれやることが多いと、元気がでる。

 

普段後回しにしていたこともはかどっているではないか。

そうだこの作戦で次も挑戦しよう。

挑戦に遅すぎることはないのだ。

元気の源を求めて!!