いちごのつぶやき

訪れていただきありがとうございます。Amazonのアソシエイトに参加しています。ご理解お願いいたします。

保育園落選

保育園の入所申し込みをした。
まず申込書を市役所にいただきに行くついでに申し込みの流れを聞いた。
市役所に訪れたのは5月だったので、4月の一斉申込みで定員いっぱいになり、ゼロ歳児は空きがないとのこと。
そして、落選した場合、6ヶ月間は申し込みなしで継続して、選考を行うことなどを教えていただいた。
7月末に出産しているので、8月1日から保育をお願いしたい旨伝えた。
すると提出必要書類の説明があり、申込み締め切りの説明があり、これでよしと納得して家に帰った。

家に戻ると、まずは職場に在職証明書を依頼した。
そしてすべての書類を揃えるのに10日前後かかったがなんとかできた。
その間に元号が代わりいろいろと大変なこともあったが提出書類はそろったのでよしとする。

再度市役所に申し込みに上がった。
すると書類が足りないと言う。
何の書類かというと、選考に受かった場合、育児休業を短縮して職場に復帰させるという雇用主の名前が入った証明書類だ。
それは申込時に聞いてなかった。。。
7月生まれで8月復帰なら上記の証明がいらないので、ちょうどいいとのことであった。
担当者が間違っていた???
新しくもらった書類を職場に届け、事情を説明し書類を揃えた。

3度めの市役所へ。
今度はうまくいくだろうと再度申込みを依頼した。
するとなぜ8月復帰を希望ですか?といわれる。
7月に出産しているので、7月に保育園を申し込みしていないと落選した場合に給付金がゼロになりますと。
ここで????が連発した。
書類を取りにあがったときに8月申込みを伝えたのですが。
7月出産ももちろん伝えた。
必要書類の説明も聞いた。

しかしだ。

書類は一枚足りなかった。
そして一ヶ月申込みが遅いだけで給料の何割か給付されるものがゼロになるなんて聞いてなかった。
もちろん私の無知だろう。
しかしだ、なんのための対面でのやりとりかわからない。
聞いてなかった。
それなら7月申込みに早めますと伝えた。
ですよね、とのこと。
落選の可能性もあるので、そちらがいいですとのこと。。。

この辺りで数ヶ月かけてきた時間が蘇ってきた。
時間を返してくれ。。。
市役所に子連れで来訪し、説明を聞き、書類のことも聞いたはず。
しかし給付のことは一切話にしなかった。
なんだか腑に落ちなかった。
申し込みのしおりにもそんな説明はなかった。。。
悲しくなった。
その説明が聞きたかったし、周知するのが必要では?
結局、職場に二転三転したこと、復帰の早まる可能性があることを伝えて、給付金のことも伝えて申込みは終了となった。


その数週間後、落選の通知がきた。
保育園に落選したのだ。
申込みの時点で疲れていたので、なんの悲しみもなかった。
こんなもんなんだろうと。
子供があふれているのだから仕方ない。
入れるまで待つしかない。
子供があふれている???
子供が不足しているのでは???
保育園足りない?場所がない?
人手が足りない???
大都会でもないけど。。。
今年がたまたまあふれただけかな。

いろんな思いが募るけど、給付金が切れないように滑り込みで申し込み手続きできたので良しとしよう。
今後申し込みされる方、気をつけてください。
産んだ月に入所申し込みをして、その落選書類がないと給付は切れるようです。
1歳未満に復帰しないと給付は切れるのですね。
全国共通でしょうね。
まだどうなるかわからないけど、給付がもらえることを願う。
子育てにはお金がかかる。
気力も体力もいる。
少しでも子供をつれて、うろうろ疲れることが減りますように。
世の中の復帰したい親がスムーズにいくように願うばかりだ。

私の場合はたまたま出産より一年後に復帰しようと思ったので、このことに出くわしたが時期がずれていたらわからずじまいであった。
すごく社会勉強になった。
今後、子育てがし易い環境が整いますように。
復帰したいときに復帰ができますように。
復帰といっても慎重に復帰時期を考えている。
自分の体力、職場への影響。しかし、そんなこと世の中には関係ない。
このまま落選続きになるか、その後、急遽保育園に入れるようになり、仕事復帰するのか不明だが待ってみよう。

まずは仕事のことを忘れて今を楽しもうと思う。
落ちたからできること。
子供とがっつり触れ合おう。
子供と一緒に笑おう。
子供の成長を楽しもう。
しっかり料理をして時間を豊かに使おう。
そして、子育て休みの日を設けて自分をケアしよう。

落選が必ずしも悪くはないはずだ。
保育園のキャパシティもあるし、人気の違いによる偏りもあるだろう。
仕方ない。仕方ない。

子供としっかり向き合って育てていこう。
親が家にいるって、素敵なことだろう。
自分の仕事へのモチベーションは下がってしまったが、人生にはそんな時もあるだろう。