いちごのつぶやき

訪れていただきありがとうございます。Amazonのアソシエイトに参加しています。ご理解お願いいたします。

小さな頃の紛失事件

私が小学1年生だったころの話。

キキララちゃんのかわいい定規と筆箱、鉛筆、消しゴムを買ってもらった。

珍しくたくさん買ってくれたように思う。

これで学校も楽しく過ごそうなんて思っていたら、ごっそりなくなったのである。

 

キキララちゃんの定規と鉛筆、消しゴムがない。

あるのは筆箱と今まで持っていた文具のみ。

とても複雑な気持ちになった。

もう買ってもらえないだろうと思い、親には言わなかった。

しかし、家で宿題をする時、姉が気づいて大声でいったのである。

文具がなくなっているじゃないか!!!!

それもかわいいのがなくなっている!!!

そんなこんなで、親が気づき探すことになる。

 

家にはない。

落とし物入れにもない。

数日後、友だちがなくなったのと同じのを持ってきたのである。

えっ!!!

それって私のでは?

でも名前を書いていたシール部分はなくなっているので証拠がない。

悲しかった。

親にちらっと言った。

すると友だちの家まで聞きに行くといった。

この展開にもびっくりしたのを覚えている。

その友だちの家に聞きに行くと本人が出てきた。

あなたの定規など知らないという。

これでこの出来事は終わった。

 

帰りは無言で歩いて帰った。

親のすごい行動力であった。

でもどうにもならないこともある。

その後、自分の文具にしっかり名前を書いた。

そして、可愛いものは極力控えてシンプルなものを持っていった。

かわいいものは家で宝物として持っておいた。

あの不思議な出来事は煮え切らないまま終わった。

 

きっと私が自慢していたのだろう。

キャラクターのセットで文具を揃えて浮かれていたのだろう。

親は持っているもので勉強ができるできないは決まらないとか言っていた。

そうだろう、もちろんそうだろう。

しっかり勉強に向き合う姿勢が結果に結びつくだろう。

まずは勉強しよう。

 

このような紛失する出来事は結構あるらしい。

私はその後、楽しい学校生活で、その出来事を忘れていった。

ごくごくたまに思い出す程度だ。

 

自分にも言い聞かせる言葉。

隣の芝生は青い。

そう人のものはよく見える。

うらやましくなる。

その時に思い出す言葉は隣の芝生は青い。

 

そして、自分がとんでもない出来事をしでかした時に親に言われたひとこと。

渇不飲盗泉水、熱不息悪木陰 である。

渇すれども、盗泉の水を飲まず、熱すれども、悪木の陰に息わず

 

この言葉一生忘れないで生きよう。

小さな出来事を繰り返し今がある。