いちごのつぶやき

訪れていただきありがとうございます。Amazonのアソシエイトに参加しています。ご理解お願いいたします。

子供のおもちゃすぐ飽きる 飽きないようDIYをお願いしました。

子供のおもちゃって増えてしまう。

増えてもまぁいいのだが、あまりにもすぐに飽きてしまう。

だからなんとか長期間遊んでもらえるものを作ってもらいたくてDIYをお願いした。

f:id:ayae77:20191015125942j:plain

DIY、日曜大工に使ったのはこちら。

ピンぼけですみません。

360×280×200mmのウッドボックス。

このコーナンさんの箱を利用して子供が乗れるカートを作ってもらいました。

この箱が980円、約1000円。

 

f:id:ayae77:20191015130159j:plain

出来上がりがこちら!

ウッドボックスに取っ手をつけて、コロ(キャスター)をつけて親が押せるように。

また、歩ける子供が自分で押せるように。

f:id:ayae77:20191015130249j:plain

この細いパーツを付けるのが大変だったみたいですが、3年ほど壊れることなく使えてるのですごいすごい。

上出来!

f:id:ayae77:20191015130404j:plain

ウッドボックスにはコロはついていないのでつけました。

キャスターは後ろが固定のもの

前が動くもの。

上の写真は取っ手に近い側(後ろ側)のもの。

f:id:ayae77:20191015130520j:plain

中から見るとこんな感じ。

下の写真は前側。

f:id:ayae77:20191015130557j:plain

簡単に曲がれるように前側のコロ、キャスター

こちらはビスが4ついるやつ。

この前のコロが動くのでほんとに曲がりやすい。

 なんという名前のキャスターになるのでしょう?

 

そして飽きないかどうかチェック。

0歳時 乗せてもらって押してもらう。

1歳時 乗せてもらって押してもらう、自分で取っ手を持ち歩く練習をする

2歳時 自分で乗り降りする

3歳時 0歳時を乗せて押して遊ぶ

共通 おもちゃを放り込む

 

こんな感じで使用できております。

1歳時の歩行練習で用いたときは取っ手にクッション性のカバーをつけて口や歯をぶつけて怪我するのを防止していました。

気になるのか、そのカバーにかぶりついたので早々にとりましたが。。。

 

注意したいのは2歳時くらいから、子供がカートを猛スピードで押してきた時

キャスターに足を惹かれると結構痛い。。。

小さいうちはのんびり遊べていたのですが、大きくなるとスピードが出る。。。

 

1歳時も自分で乗り降りしたがりますが、カートごと子供が倒れると危険なため補助が必要でした

 

カートを押していると親の体力がへたる。。。

しんどい時はおもちゃをたくさん入れて乗れないように。。。

こんな感じで注意点もありますが長く遊べています。

後数年遊んでくれたら万々歳!

 

次は何を作ってもらおうか。

使った道具など

インパクトドライバ

ヤスリ

六角レンチ

ノコ