いちごのつぶやき

訪れていただきありがとうございます。Amazonのアソシエイトに参加しています。ご理解お願いいたします。

多肉植物が好きになった時の話 

私と多肉植物の出会い。

それは街角の花屋さんで。

バイトを終えて、街角の小さな花屋にふらっと入った。

そこには香りのいい花。

生命力のある観葉植物。

たくさんのラッピング用材、リボン、ピック、ラベル。

その店の片隅に、小さな鉢の植物があった。

これは何???

鉢に小さな親指ほどの植物が植わっている。

これはサボテンでもなしい、葉にしては茶色いし。

コロンとした塊が2つ、鉢から顔を出している。

うーん、これはなんだ???

多肉植物とラベルにかかれている。

早速一つ購入。

袋のなかで鉢が転んでしまわないように、丁寧に梱包された植物は無事に家まで連れて帰れた。

 

持って買えると、親は大笑い。

これはお尻?

おしりって。。。

コロンとした塊2つ。。。

確かにお尻にも似ているけども。

多肉植物って総称だけ分かっていて、その正確な名前は分からない。

我が家に来た多肉植物は、たまに水をかけるだけで全く変化がなかった。

以下はその時の多肉植物ではないけれど、同じ系統のもの。 

f:id:ayae77:20200205151001j:plain

その変化がなかった多肉植物は、その後、日光不足なのか間延びしたように長くなった。

あわてて窓辺に移動する。

しばらくすると、中から新しい葉?コブ?がでてきたのだ。

なんだかびっくり!

この植物は葉のような2つのコブの中心部分から、新しいコブを出す。

この動きで生きている。

ちょうど上のようなイメージ。

 

今まで育てた植物とはちょっと違う。

いや、全然違う。

でも面白い。

変なというと失礼だが、それで元気に生きていた。

何度かコブを交換しながら、生きていた。

だが、枯らしてしまった。

水をやりすぎたのか、2つしかないコブの一つが溶けたようになり枯れてしまった。

そうなればパワーは半減。

あっという間に、もう一つのコブも。。。

そして、しばらく待ってみたが、もうコブが出てくることはなかった。

やってしまった。

もっと調べて育てればよかった。

しかし時はすでに遅し。

反省。

 

あの多肉植物の暮らしているところを考えて。。。

次は育てよう。

そう思いつつも、もうあの多肉植物はあの花屋からなくなっていた。

たまに、寄ってみるものの、入荷されることはなかった。

きっと珍しいものに違いない。

だから出会えないのだ。

そんなことを考えていたが、それ以上進まなかった。

 

ある日、多肉植物が好きな人に出会った。

そして、あれがリトープスという名前の多肉植物の仲間であると教えてもらった。

それは砂漠や石の隙間で生活していると。

だから、色は茶色。

動物に食べられないように擬態している。

そして、たまに花も咲くと。

一気にあの初めて出会ったリトープスの姿が蘇った。

あのお尻に似たリトープスは擬態して、石と石の隙間でひっそり生きてる。

そして、動物に食べられないように、石の色に似ている。

なんとすごいこと!

ひっそり生きる植物。

一気に好きになった。

あの植物が好きである出会いが抜群にアップした。

 

リトープスを探し始めた。

すると、多肉植物好きのその人が、安い値段で分けてくれたのだ。

もう一度挑戦することに!

あのコブは葉だった。

新しい葉がでてくるのは、脱皮というらしい。

古い葉の中から新しい葉がでる。

その脱皮は1年に1回起こるらしい。

自分の初めて買ったリトープスは年に何度も脱皮していたが。。。

それは、苦しかったのかもしれない。

何か環境の変化があって、脱皮を繰り返したのかもしれない。

 

その後、様々な多肉植物に出会ったが、リトープスほどの感動はない。

あのリトープスの葉と葉の間から出る花。

渾身のエネルギーを注いで咲かせていると人間にもわかる。

リトープス君。

感動をありがとう。

我が家に来てくれてありがとう。 

リトープスが好きになったのは、それを好きな人に出会ったからだ。

その人から安く譲り受け、失敗しながらも楽しい栽培をした。

好きな人というのは、極めている。

極めている人の話は深い。

深さの側でいると、自分も少しその深みに入れそうな気がする。

以下はリトープス2種と多肉植物

リトープスの色、模様がすごい。

植物が緑という固定概念をぶち破る。

f:id:ayae77:20200206132814j:plain

 リトープスの真ん中、葉の間に見えているゴミのようなものは花の跡。

種ができるかもしれない。

ゴミのような花のあとから大量の種が採れる。

 

その後、種からリトープスを育てた。

それは病気が出て全滅したけども、また種が採れれば1から育てたい。

すべての種が育っていれば家はリトープスだらけになっていたはずだ。

f:id:ayae77:20200206145933j:plain

上記は種から育てていたリトさん。

元気な時のもの。

すでに葉の中央に切れ込みができている。

なんだがかわいい。

いや、可愛すぎる。

春が近づくと種をまきたくなる。