いちごのつぶやき

訪れていただきありがとうございます。Amazonのアソシエイトに参加しています。ご理解お願いいたします。

育休システム 希望案

育休システムの希望があるのでまとめてみた。

まずは産休について。
産休は産前休業と産後休業がある。
産前休業とは?出産予定日の6週間前から(双子以上の場合は14週間前から)請求すれば会社を休むことができる。
産後休業とは?出産の翌日から8週間は就業できない。ただし、産後6週間を過ぎた後、本人が請求し、医師が認めた場合は就業できる。

次に育休について。
1歳に満たない子供を養育する男女労働者は、会社に申し出ることにより、子供が1歳になるまでの間で希望する期間、育児のために休業できる
育休は働いて1年未満であれば習得できないなど、習得のための条件あり。

このようになっている。
よって育休は男女とも希望すれば習得可能なのだ。

ではなぜ男性の育休取得が少ないのか?
男性は取得しにくい社会。
会社を休むと会社が回らない???

子が1歳に達するまでの間(子が1歳を超えても休業が必要と認められる一定の場合には子が最長2歳に達するまで)育児休業をすることができる一定の場合とは保育園に申し込みしたが、落選した場合などだ。

男性が休む場合ももちろん女性と同様に、育児休業給付が受けられる。
雇用保険に加入している人が育児休業を取得した場合、育休開始時の賃金の67%(6ヶ月経過後は50%)の給付、お金が支給される。

なぜ男性は取りにくい?
会社を休もうとすると、窓際族になる?
嫌がらせを受ける?
そんなニュースもよく耳にするような気がしますが。

きっと今のシステムでは育休を取りにくいのかもしれない。
子供が1歳になるまでの間で希望する期間で考えた時に、2ヶ月だと休めるのだろうか?
2週間だと休めるだろうか?
仕事って2ヶ月休むと、時が流れ、戻ったときは1からスタートになるのではないだろうか。
実際に8ヶ月程休むと浦島太郎状態だった。
それでも貴重な子育てをできると考えて取得する人もいるだろう。
しかし、女性と比べて圧倒的に取得率は低い。

itigo77.hatenablog.com


男性の育休取得が6割と高いが、しかし取得した人の56%は取得期間が5日間という報告がある。
5日間でも休んでいることはすごいと思うが、育児は365日ある。
そのうちの5日と思うと短い。。。一瞬ではないか。

そこで、育休を週に2日取得する。
仕事も3〜4日出勤する。
休日を1〜2日とすればどうだろうか。
仕事場により不都合が生じるかもしれないが、こうすることで、仕事に離れすぎず、育児をしながら働くことはできないだろうか。
こうすることで、休んだ日の支給が上記のようにあれば、経済的にも良くなるのではないだろうか。

案1
父(育児2日、仕事4日、休日1日)、母(育児2日、仕事3日、休日2日)、子(保育園3日〜)

案2
父(育児3日、仕事3日、休日1日)、母(育児3日、仕事3日、休日1日)、子(保育園1日〜)

簡単にいうと週の半分程育児、半分仕事、休日あり。保育園のフォローあり。

もちろん働き方により不可能もあるだろう。
希望すれば可能な育休の週間での利用。
給料計算や給付の計算はややこしくなるが、そこはPCでさくっと!

こうなれば母親も復帰しやすいように思う。
保育園に落選しても週に1日預かってもらえるシステムがあれば、父と母で育休を習得しながら、仕事もできる。
いまでもリフレッシュのため一時預かり可能な保育園も多いので保育園は問題なく解決できそう。

もちろん子供がいることで、子供がいないときのように働くことは難しいだろう。
しかし、男性も女性もキャリアを大きく途切れさすことなく働く。
これができれが社会が活性化しそうに思う。

①母乳で絶対育てたいので、母親が育休を習得
②母親は早く仕事復帰したいので、父親が育休を習得
③両親とも仕事復帰をしたいので保育園に預ける
など選択は今までどおりも可能としておけば混乱も少なそう。
保育園不足も解消できないだろうか。

育休システム改善求む!
男性が週に2日間しっかり育児できればすごーくいいと思う。
もちろん女性も2日間育児
家族の休日2日間程
保育園に預ける1日〜。
どんどん試して駄目なら改善求む。

1億総活躍社会!賛成賛成!