いちごのつぶやき

訪れていただきありがとうございます。Amazonのアソシエイトに参加しています。ご理解お願いいたします。

おぉぉぉボーナスが。。。

待ちに待ったボーナスシーズン

政府からの給付金よりも給料よりも

嬉しいボーナスですよ〜

何を買うか、貯めておくか、正月を楽しもう

年末を楽しもう〜クリスマスを楽しもう

って明細をもらっただけなのですが、そこで気づいたこと

減ってる

減ってるじゃないか、減額。。。

去年の同時期より減ってる

なんで?

こんなに頑張って頑張って

コロナに負けず、自分に負けず、職場に貢献したじゃないか

どういうこと?

減ってる、もう一度確認する

減っている

なぜ?

減っているのはよい、なぜ知らせない?

勝手に減額すなーーーー

人の思いを、人のことをスタッフのことをどう思っている?

疑問が湧きすぎて仕事にならない

そして、誰一人減っていることを話していない

誰も気づいてないのか

それとも既存のネタを自分だけが知らないのか

変な空気もないのが逆に怖い。

 

もういい

自分の気持が冷めたところで、年末への働く意欲をどう探そうか

風邪でもひきそうな弱り方

確かに喉がおかしい

人ってこんなに気持ちに左右されて、体調が変化して

明日休むというか休みたい

 

会社の偉い人よ

大変な仕事も多いだろう

だけど、会社を支えているのはスタッフです。

どうか、スタッフを大切に扱ってください。

どうか、お金のことは話しづらくても話してください。

今後をどうするかの指標になります。

こうやって、不審が積もりに積もり去っていくのです。

一人、また一人と去っていき、気づいたときはもう手遅れ

残ったスタッフも苦しくなる

負の連鎖なのです

減るのは原因があるでしょう

世の中ボーナスが無いところもある。減っても仕方ないこともある。

でも、説明が必要です。

なぜそうなったのか

これは、改善するのかしないのか

人は小さなことを気にする生き物です。

だから気にかけてください。

気づかないだろうとかやめてください。

 

あえて今回は何もいいません。

言ったところで額は増えないだろうし、言わないなら聞かない。

だいぶ疲れてきています。

これも同じ穴の狢ですな。

キャッチボールもできない会社と私。

しんどい時はあるでしょう。今は世の中もしんどい。

そんな時こそ会話!これにつきます。

まとまらないなら書面で

無理ならメールで

駄目なら言付けでも

なんらかの形でお願いします。

 

ということで、気持ちを切り替えて楽しいことを♪

資格試験も終わり、趣味の熱も少しおさまり、なんだかフレッシュな気持ち

前を向いて頑張ろうと思う

まずは秋に手にいれたサツマイモを料理しよう

スィートポテトにして食べようか

それともパン?ふかし芋?焼き芋?

あまり思い浮かばないからクックパッドでね。

 

それから旅

ずっと我慢していた旅

旅に出て気持ちを新鮮に〜

素敵なホテルを探しましょう〜

 

カッパドギアかなぁ〜

マチュピチュかなぁ

オーロラもいい

沖縄も

カナダも台湾も

仕事辞めて旅にでますか

はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」

はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと

 

なんだかブログ書けないなぁ

読みに行けないなぁとご無沙汰していた

そして、今日、久しぶりにアクセス数を確認

おぉ、こんな低空飛行でも読んでいただいている

感動!!!

 

ということで、ブログを書こう〜

タイミングよくお題が出ているではないか!!!!

それもたくさんのお題!?

なぜ?

はてなブログ10周年なんですね。

なら、お題で書こう!!!お題ありがとう!!!

 

はてなブログ10周年おめでとうございます

そして、ありがとうございます。

もうすぐ3年

私はブログを始めてもうすぐ3年。

はてなブログオンリーの者です。

さて、何を書いていくかな、10年で変わったこと、変わらなかったこと

 

ずっと仕事人間だった日々

でも、旅行して、貯金して、食べに行き、飲みにいき、あれこれ楽しんだ

カナダにも行ったし、台湾にも行った

貯金もしたし、奨学金も返し終わった

仕事上がりに他府県に飲みにも行った

友達と温泉につかったり、スキーもした

でも、やっぱり仕事、そんな10年

 

気づけば仕事仕事仕事になりつつあった

職場ではかなり古株になっている

しかし、成長してない自分

仕事も行き詰まりつつあった

職場自体が生きつまりつつあった

すなわち人生行き詰まりつつあった

 

そんな時に入院という思わぬ出来事

死ぬかもしれないっていきなり来る

人生はいつ何時も先は見えない

だから、今を精一杯生きるって感じた入院

体が思うように動かなかった入院

ほんとうに大切な人がみえる入院

自分を見つめ直す入院

私は入院して、時がとまり、リセットされて動き出した

体も少しづつ回復したけれど、心も少しスッキリした

 

今あるものを大切に、今を楽しむ

ブログを始めたのは過去のことや、自分のことを吐き出したかったから

書き続けると元気が出た

継続って簡単なようで難しい

楽しむって簡単なようで難しい

だから10年で変わったことはブログを始めたこと

これから先も細々行くのか知らないけれど、きっと吐き出していると思う

生きているといろいろつぶやきたいことがある

だから、小さな気持ちをポロッと吐き出せる

そんな場所が好きだ

 

では、10年で変わらなかったことは?

仕事は10年以上やっているから変わっていないが

働き方は変わった

かなりプライベートを優先する働き方に変わった

自分を大切にする働き方に変わった

仕事は生きるためだけど、私のすべてにはならず

仕事をしつつ、やりたいことも出てきた

仕事をしながらしなければならないこともある

だから10年で変わらなかったとは言えない

 

変わらなかったこと?

お金?

お金も使い方、貯め方は変わった

貯金から投資

節約から豊かに

株もETFもFXも自動売買もあれこれやって

今もまだ模索中

以前は使わず、貯める

今は使って、貯める

だから変わっている

 

変わらないこと?なんだろう

プライベート?

変わらなかったとは言えない

一般的に考えて、変わったと言えるだろう

10年前は必死に社会人学生しつつ仕事もするという2足の草鞋

しかし、そんな無理な生活はギブアップし

あっという間に考え方が変わった

 

変わらなかったこと

それはひっそり生きたいってことだろうか

それを言うとなんだか

寂しいってなりそうだが、今も昔もひっそりは好きだ

そんなに根暗でない

でも、ひっそりは好きだ

一方で派手なこと、流行っていることも好きかもしれない

これは10年前も今も同じ

海外旅行が流行れば海外へ

投資が流行れば投資

大学が流行れば大学へ

友達と群れることが良しという流れなら群れる

資格が沸けば資格

私って何がしたいのだろう

この考え方が10年変わらないという結末

 

最後に人生はなるようにしかならないという言葉を気に入っている

そんな自分では駄目だとも思っている

 

 

今週のお題 今月の目標!

元気ですか?

やる気の出ない今日このごろ

なんとなくブログをチェックしてみる

おぉ、低空飛行のブログだけど

何者かが一気読みしてくれたの?ってくらいアクセス数が伸びてる

そんな日もあるのだ、やる気スイッチを入れるのだ!

ありがとう、ブログを読んでくれた誰か。

 

ここまで書いて何を書きたかったか忘れる

ふと今週のお題が目にとまる

おおぉ〜これだ

この目標だよ、今月の目標は決まっているのだ

ということで、今週のお題「今月の目標」について書きます

 

今月の目標はぶっちぎりで資格習得の勉強なのです

そう、忘れないように目に見えるところにテキストを置いて

PCにも問題集を取り込んで

さらに画像でも答えを作ってPCへ

自分なりの解答をポチポチ書いてみる

一年ぶりの資格試験日が12月にやってくる

だから10月は資格勉強の追い込み期間

頑張るぞ!

今年こそは、合格なのだ

 

どう勉強するか

9割ほどが筆記試験だから模範解答が難しい

資格専門学校には行っていない

自分がやってきたことを書くのみだ

しかし、昨年は不合格

だから進化した書き方をしなければ、また不合格だと思っている

どう書くか、どう伝えたいか

 

文章を書いていた頃を思い出す

そうだ、論文を書いたことがある

もう10年以上前

1報出すのに1年かかった

たったの6ページ

それが1年で外の世界へ出ていった

言いたいことはあってるか、主旨はずれてないか

勘違いはないか、文法はどうか

誤字脱字は論外

それから推敲を繰り返した

なんど教官と会って話しただろう

書いてることと話していることはずれていないか

あの時を思い出しながら

解答を作ってみることにする

後にも先にもあれ以上時間のかかった文章はないから

最後は英語に訳したからさらに時間がかかった

そして、専門家に見てもらい

自分の英文が8割間違っていたときは

何を学んできたのだろうと笑ってしまった

悲しくもあった

でも、母国語が違うのだから仕方ないと思うようにした

そして、英語は何通りも正解があるらしい

ニュアンスもある

書き手の癖もある

言いたいことを伝えるための英語

多くの人に伝えるための英語だったから今はよかったと思っている

英語は最強なのだ

 

話が脱線したが今月は資格強化月間

そして、やめていた英会話も開始しよう〜

ユーチューブで子供が英語を英語と分からず話しているから

息をするように学びたいと

続けること、継続は力なり

 

さて、資格の勉強を強化していきます

そして、試験が終わった頃には年末

もう2021年が終わるのですね

今年もラストスパート

 

家事も仕事もあれもれこもあるけども

まずは一歩一歩進んて行きましょ

 

ブログ書いたり、かぎ編みしたり、旅したり

野菜を作ったり、絵を書いたり

そんな日々も混ぜ込みながら

 

目標があるってすばらしい!

ハムスターが逃げた!

このハムスターの記事は数年前のリメイクです。

これも学生時代の話である。

実験に使われたジャンガリアンハムスターが余っているというのでもらうことにした。

実験後は実験した学生によって飼われていたハムスター

しかし、どんどん実験済みのハムスターが出てくるらしい

だから飼育数に限界があったらしい

そこで、もらってほしいとのことだった

 

小さくて、かわいい命。

一人暮らしの私はお世話できるか不安がよぎった

でも、昔ハムスターを飼っていた

だからできる気がし、一緒に暮らすことにした。

親元を離れて寂しかったのかもしれない。

ハムスターは元気にケージの中で過ごしていた。

夜にからからと車輪のような運動器具を使って音をたてる

それも静まり返った夜にせっせとやる

可愛かった。

 

毎日観察

お水を替えて、餌をあげる。

休みの日には手乗りにして遊んでみたり。

そんな毎日が続いていた

 

ある日、学校から帰るとハムスターはケージにいなかった。

なんとも不思議である。

ケージから出てしまわないように、出入り口は洗濯ばさみで止めていたのだが。

少ない家具の後ろを探してみたがいなかった。

部屋は施錠していたので、外に行くとは考えにくい。

何日もハムスターを探した

耳と目を凝らして探した

しかし、ハムスターは見つからないままだった。

誰もいなくなったケージ。

待っても待っても見つからない。

そろそろ片付けようか、どうしようか。

 

そんなある日

炊事場のシンクの下からカサカサと物音がするではないか

換気扇の音のような、何かが動いているような音。

ピン!ときた。

この音はハムスターではなかろうか。

シンクの下の扉をそっとあけた。

物音は止んだ。

しかし、確かに音がこの辺りからしたのだ。

少しずつ少しずつ調味料のストックをのけて、使っていない鍋をのけていく。

すると逃げていくような音。

よく見るとハムスター!!!!

君ではないか!!!

私が探していた君だ!!!

紙を小さく割いて巣を作っているではないか。

これが本来の家なのか!!!

びっくりする私の側でびっくりするハムスター。

もう逃げ場はない。

そっと捕まえてケージに戻す。

紙で作っていた、小さな巣も一緒にいれる。

しかし、この紙はどこからきたのだろうか。

チラシのような紙が使われている

 

それからは、いつもケージの中の紙で作った自作の巣の中にいた。

たまに巣から出てくるものの、餌を持って巣に帰っていく。

あの時はハムスターの本当の姿を見た気がする。

ハムスターは暗いところが好きで、小さな住処が好きである。

あの時のハムスターは野生化していて、目がギラギラしていた。


その後、学生生活の間ずっと一緒に過ごしたハムスター。

帰省中も友達に頼んだりして、元気にしていた。

静かな部屋でたまに顔を出してくれるハムスター。

もうすぐ学生が終わるという頃になった。

実家は遠いけれど、ハムスターと一緒に帰ろうと計画していた。

そんな矢先に

 

ハムスターは死んでしまった。

3年ほど生きていただろうか。

静かな部屋でカタカタと音をたてて走った君

手乗りで遊んでくれたハムスター。

私のアパートのシンクの下に自分の住処を見つけたハムスター。

とてもやさしい毛並み。

ちいさな尻尾。

私の学生生活を豊かに彩ってくれたハムちゃん。

ありがとう。

ジャンガリアンをみると学生時代が蘇るよ

姪っ子が飼っているジャンガリアン

いつも学生時代のあのシンクの下で再会したハムスターを思い出していますよ

 

ハムスターは逃げますのでご注意を。

 

急に湧いてきた趣味

急に湧いてきた趣味がある

 

かぎ編みだ

 

まったくの初心者といっていいだろう

やったのは20年以上前にほんの少し

本にかいてある記号がまったく解読できずにいたところ

母親が教えてくれた

肩を凝らしながら、目を凝らしながら必死に編んだマフラー

ガタガタで仕上がった

でも、あれはよく使った

自分で作ったもの、自分が関わったものの愛着はすごい

店には気に入るものがたくさんある

しかし、自分が作ったものの品はそれとは違う

使い心地を楽しみながら、作った楽しさを思い出しながら

ずっとずっと使った

ボロボロになり捨てるときもなんだか惜しい

ありがとうありがとうと、何度も繰り返しさよならした

 

そこから10年以上

また、かぎ編み初心者になった

しかし、懐かしい気持ちがする

なんだかできそうな気がする

そこでユーチューブで「かぎ編み」と検索

出るわ出るわのかぎ編みのページ

簡単そうなものからポチポチ編んでみる

手が思うように動かないけど、懐かしい楽しさがある

家事の合間に仕事の合間に少しずつ少しずつ編み進める

本では分からなかった編み図もユーチューブなら戻してリピートできる

そして、頭に記憶して

真似てみる。

できるではないか!!!

ユーチューブありがとう〜

これがユーチューブが流行る理由だ!!!

ってちょっと違う気もするが一理あるだろう

趣味を深めるのだスペシャルな人はたくさんいる

 

また編み進める

小さな花ができた

これ、何に使うの?とか聞かれながら

嬉しくなって花ばかり作った

これ、どうしよう。。。

花をつけて歩く年でもないし、花のモチーフを何かにしたい

そうだ、ポーチにつけよう

しかし、ポーチを編んでつけたい

だから花以外の何かを作るために

さらにユーチューブで検索をすすめる

かわいい編み方がたくさんたくさんある

次はポーチ

沼へ入ることができれば最高ではないか

 

お家時間にかぎ編みが加わった

これで少し家事の息抜きができる

運動不足になると買い物に行く

暑さは少しマシになったが早足で歩いて汗をかく

そして家事、かぎ編み、ブログ、買い物、家事、仕事、かぎ編み

これの繰り返し

平凡な日々を楽しみつつ

どかっと遊びたい今日このごろである

 

投資も資格もぼとぼちやってます

また、ブログにまとめたいと思いつつかぎ編みに浸ってます

 

 

マネースクエア マネースクエア ポケトラアプリ用

老後資金2000万円は本当?

数年前の話題を再び

老後資金2000万円が必要は本当?

年金では暮らせない

年金だけでは生活ができない

だったら

自分で備えてとのニュースがよく流れていた

 

もう10年、いや20年以上前から、年金はやばいと

ささやかれていたようにも思う

実際に友達は年金を払っていないらしい

そんなことは無理だと思うが。。。

 

そう、物心ついたときがバブル!

そして、バブルがはじけて

年金やばいとなったような

若い人はもらえないと

2000万円は高い

来年の旅行代を貯めましょうというレベルではない。

貯まらなかった人は旅行へいけません。

お金を貯められなかった人は暮らせません

とはならない。

 

貯まらなければどうすれば?いい?

生活保護

生活の仕方をかえる?

暮らしをかえても長生きすればお金はかかる

いったい一年にいくらだろう

施設には入れるのか

先のことはわからない

生きているかも、わからない

だから備える


お金はいくらあっても足りないと聞いたことがある。

でも、お金はあった方がいいというのが正直な気持ちだ。

私もお金のために働いている。

忙しくなると、働くことだけが浮き彫りになり

将来の自分のために、そして社会のために働いていることを忘れてしまう。


お金は生きる上で重要なものだと思っている。

世の中には貯金なんてしなくていい

全部とは言わずとも、使いましょうという雰囲気もある。

もちろん使わないと潤わない所もあるだろう

 

経済はお金が動かないと駄目なのかもしれない。

しかしだ、それは使えるお金があっての話。

今は将来生きるために2000万円貯めましょうということ。

でないと生きていけないの。

今使えば将来使うお金がなくなるの。

貯め方ははどうする?

分散投資と貯金と。。。。

投資にはリスクがある。

増えることもあるが、減ることもある。

減ってしまえば余計に首が回らなくなるのでは??

では、貯金をしましょう。

でも貯金をしても増えないし、経済が循環しないのでは??

そう簡単に手取り額が増えるはずもない。

深く考えると苦しくなるが、結局、自分で将来を見据えるしかない。


どのくらいの暮らしができるのか

どのような暮らしをしたいのか

体のケアに用いるお金の予測もいるだろう。

そう思えば2000万円でも足らないことも大いにありうる

人生にはもしものことが起こるだろう

この2000万円問題は将来の不安を浮き彫りにした

そして数年

もう同じニュースは流れない

でも私の記憶にはずっとある

老後には2000万円

きっとこれは平均だろう

 

子供一人を普通に育てるのに2000万円かかると聞いたことがある。

2000万だよ

気軽に産めるはずもない

2000万あっても体力やら

何やらいるだろう

全部お金で解決できるはずもない

そして、老後に2000万

合計4000万

子供二人なら4000万

そして、夫婦なら4000万


そんなこと言っていても始まらない

まずは2000万を貯めよう

どんぶり勘定にしていた投資の目標をたてる

 

もしものリスクにも備えつつ

保険でカバーしたり

貯金もして

さらに、投資

さらなる検討をしなければ

ひたすらお金の勉強をするのだ

遅すぎることはない


将来のお金の必要額を見据えながら

今のお金の使い方を見直す。

 

生きることは大変なことだ

そんなことを考えつつ、ネットで買い物を楽しみましょう〜

コロナで会食もだめ

旅行もだめ

スポーツもだめ

施設もしまっている

そらそうだ命第一だ

医療体制が逼迫している

なんとか感染しないように

感染しても重症化しないように

今は買い物を楽しむ

好きなものを買って

好きなものを食べて

好きなものを見る

そして、好きなものに浸る

そして、コロナが収まったら存分に

いろいろやりましょう。

上海への旅〜再編〜

上海に遊びにいった話。

こちらの記事は再掲載です〜

コロナウィルスの影響で旅行できない

それは仕方ない、でも思い出には浸れるから

今は旅の思い出に浸りながらコーヒーでも

 

働きはじめて数年、息抜きしたかったため、学生時代の友だちと上海へ。

別の友達の夫が上海に転勤になり、上海の大きなマンションに住んでいた。

その大きなマンション

友達が寝るゲストルームもあるというので、お邪魔することに。

 久々の海外旅行

それも海外で日本人と待ち合わせ

これはドキドキする

しかし、私は日本にいる友だちと東京から共に上海へ

だから心強かった

 

上海の友達はお茶を試飲して買う店を紹介してくれた

また、一緒に上海雑技団をみたりしてくれた。

そして、オリジナルのはんこをつくったり。

自分の旅ではなかなか行けない店にいけた。

印象に残ったのはザ観光ではあるが、蘇州の虎丘。

タイガーヒル(The Tiger Hill)

まずは入り口。

 

 

 

 

 

f:id:ayae77:20190412125113j:plain

そして、下の写真の塔の名前は雲岩寺塔。

少し傾いているらしい。

東洋のピサの斜塔

f:id:ayae77:20190412125134j:plain

f:id:ayae77:20190412125149j:plain

 傾いているのもすごいが、この古い佇まいがまたいい。

石や土から古い感じが伝わってくる。

そして、この場所自体が非常に広いので、のんびり過ごすことができた。

 

住所:蘇州市虎丘山門内8号 

 写真は他にも撮っているのに、かなりぶれている。

そして、暗い。

また、上海に行ってもう一度撮影したい。

また、計画をたてて、旅にでよう。

小籠包もたべたい。

中国茶も買いたい。

 

 別の上海の思い出はなんといってもこれ

トイレの話。

国によるトイレの違い。

 当たり前だが、トイレのシステムが異なることがある。

 上海の町中でトイレをすることに。

 しかし、入り口が1つなのだ。

 男女一緒??

 すでに動揺がはじまっている。

 そして、簡易なドア。

 見えそうな勢い。

 しかし、スルーするわけには行かない。

 思い切って利用させてもらう。

 水の流し方がわからない。

 流す水が溜まっていると思われるタンクは天井付近にある。

 そこから長い紐がたれている。

 きっとこの紐をひくんだろうけど。

 万が一違った場合に、大量の水が。。。ふきださない??

あれこれ考える。

しかし、早くトイレからでてしまいたい。

 少し引っ張ってみる。

 少しだが流れてくれた。

 もう出よう。

 トイレから出た瞬間視線を感じる。

 それも苦笑いの男性達??

 もしかして、、、間違った?

 そう、利用していたのは男性トイレだった。

 私は女である。

 後の祭りだ。

 男性の皆様スミマセン。

ぺこっと頭を下げて、去っていく。

振り返ってみると、古びた看板で男女を分けてあったようだ。

 そうか入り口は1箇所ではなかったようだ。

 字がほとんど消えていて気づかない。

 これからはホテルや大きな店のトイレを利用しよう。

 友達の家に泊めてもらっていたので

外でのトイレは油断していたのかもしれない。

 きれいだった友達の家のトイレのことは思い出せない。

 思い出すのは暗くて、ドアが小さくて、タンクがやけにでかいトイレ。

 慣れない旅では何かがあるものだ。

 次は落ち着いて、トイレを選択しよう。

 今はいい思い出になっている

どんどん進化する上海にまた訪れたい

 

Nの呪縛

n の呪縛

呪縛とは?

魔法をかけて動かなくすること

私のPCはnの呪縛なのでは?

いつも壊れるn

 

私のPCの破損について

第一位は速度が爆遅くなり駄目になる

第二位はキーボードが壊れる(いつも決まってnのところ)

第三位はファンが壊れる(高温になり唸りだす)

こんな感じだ

速度が遅いのは仕事がはかどらない

キーボードのnは手前列真ん中あたりにある

だから飲み物をこぼしたり、ご飯を落とすと影響が出やすい

そしてnの呪縛=壊れるのだ

 

これでnが壊れたのは3度目

一度目はお気に入りのデルのノートパソコン

夜中に気張って勉強しているとき

ルイボスティーの入ったタンブラーをキーボードに倒す

なんと、恐ろしいことにキーボード通り抜ける

そして、PCの下からルイボスティーが出てくる

やばい

電気製品にルイボスティーなんて

やばいに決まっている

電源を落として拭き取って、乾かして

 

数日後、恐る恐る電源オン

やはり打ち込みにくい

キーボードが下がらない

nだけ力がいるのだ

おまけにスペースキーもなにやらおかしい

慌ててデルサポートに電話

キーボードの修理など費用4万円

もう悲しさしかない

 

2度目も何やらnが変

理由はわからない

 

3度目は牛乳だ、そしてアイスも

キーボードの上に子供がまいた

ユーチューブを見ながらもぐもぐやっている

気をつけるよう言っていたけど駄目

ついにnは打っても入力されない

反応がなくなった

外付けキーボードでしのいでいたが

駄目

キーボードとタッチ式のマウスの関係がとてもわずらわしい

外付けキーボードは数週間も我慢できず

 

新機種購入

Chromebook

立ち上がりが最高に早い

タッチパネルにもなる2in1

最高に使いやすい10.5インチ

軽い、薄い、丈夫、早い

C214M

やはり丈夫がありがたい

今回はNを大事にしよう

nの呪縛を解こう

 

さぁ、ブログ生活の再開

暑いのでお部屋を少し涼しくして日々を快適に過ごす

夏は適度に運動してブログとする